• Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • CCになりたい方へ
  • 訪問を希望する病院の方へ
  • 講演依頼の方へ
  • メディア取材希望の方へ
  • 企業の方へ

支援する

クリニクラウンレポート

入院中のこどもたちを応援するクリニクラウンわくわくワークショップ(沖縄県)開催レポート

株式会社イオンファンタジー「あそび基金」助成事業 レポート

沖縄で開催された今回のワークショップは、『あそび』をキーワードに、入院中の子どもたちに『こども時間』を届けるクリニクラウンの活動やユーモア・コミュニケーションを体験してもらうという事をテーマに、医療保育士やおもちゃコンサルタントなど沖縄で現在もご活躍中の方々とのコラボが実現し、病気や障害を抱えたおこさんやそのご家族、きょうだいさんなどと一緒に楽しむ魅力的なワークショップとなりました。

クリニクラウンと一緒に皿回しに挑戦したり、工作ブースではオリジナルスノードームをつくりました。ゆっくりとした動きのスノードームは気持ちが落ち着いたりする効果もあって入院中の子どもたちにも大人気!今回はクリニクラウンとコラボということでクリニクラウンのイラストや好きなアイテムをいれてオリジナルスノードームをつくりました!

前回のWSでボランティア参加してくださった学生さんが、ぜひ一緒に参加したいとアイデアを出し合い、どんなこどもたちも一緒につくれるクリスマスリースの工作コーナーも大人気でした。そして、おもちゃのコーナーでは、病気を抱えたこともたちも、そうではないこどもでもどんなこどもたちもいっしょにたのしめるおもちゃを大人もこどもも一緒にあそびました!

大きな布の上に寝転ぶレインボースカイは!頭や身体の上を布が通り過ぎたり、被さったり、時には包まれたり。その都度、布の動きと共に起こる風も感じたり、虹のようなカラフルな色、柔らかな布の肌触り、車いすやバキーのこどもたちと一緒に全身でいろんな感覚を体感しました。

こんなにも素敵なワークショップが出来たのもご協力くださったみなさまや、当日ボランティアでお手伝いいただいた皆様のおかげです。

そして、このプロジェクトは、株式会社イオンファンタジーの「あそんで基金」から助成をうけて実施することができました。本当にありがとうございました😊